2008年 F1 TV観戦記 第2戦 マレーシアGP
 
 
ホームへ    サイトマップ    更新履歴new
 



F1 2008年第2戦マレーシアGPがいよいよはじまりました。
予選途中での雨が予想されていましたが、なんとかドライで予選終了となりました。
波乱の開幕戦から連戦での開催ですが、今回は開幕前のテストに近い順位となりました。

ポールポジションはマッサです。
2位にライコネンが入り、フェラーリがワンツーと、開幕戦の雪辱を果たした形です。
3位がコバライネンで4位がハミルトンと、マクラーレンは今ひとつの上に、進路妨害で共に5グリット降格。
5位トゥルーリとのタイム差も少なく、マクラーレンは ひょっとするとセカンドグループに飲み込まれる可能性もありそうです。

6位クビサに7位ハイドフェルドとBMWは堅実な順位です。
アロンソは9位と、ルノーのマシンの限界を感じる順位にとどまりました。

日本勢はトヨタのグロックも10位と二人とも良い位置につけています。
ホンダは11位バトンに14位バリチェロと、ポイント獲得の期待もありそうです。

ウィリアムズの一貴は18位、さらに開幕戦でのペナルティーによる10グリッド降格で最後尾スタート。
ロズベルグも16位なので、このサーキットにはウィリアムズのマシンが合わないのかもしれません。
スーパーアグリの琢磨は20位、なんとかスーティルを抑えましたが、マシンの性能を考えるとレースでは厳しそうです。
トヨタの表彰台獲得とホンダのポイント獲得、スーパーアグリの完走に期待しましょう。



いよいよ第2戦マレーシアグランプリの決勝レースがはじまります。
今回はスタートのタイヤがソフトとハードに分かれました。
フェラーリ2台とクビサはハードですが、トゥルーリやハイドフェルドはソフトです。

フォーメーションラップが終わり、レースがスタート。
ライコネンとマッサが並んでファーストコーナーに入りますが、マッサがトップをキープ。
フェラーリの2台は見事なスタートでした。
トゥルーリがファーストコーナーでちょっと膨らみ、ハイドフェルドもちょっとブレーキ。
その隙にクビサがポジションアップ。

後方で1台がコースオフ。
ブルデーがコースオフ、サンドトラップで止まって、そのままリタイアです。
序盤はあちこちでポジション争いが展開されています。
ここで、ロズベルグのフロントウイングがなくなっています。
接触があったようです。

オープニングラップはマッサがトップ、以下、ライコネン、クビサ、ウェーバー、ハミルトン、トゥルーリ、コバライネン、クルサードのトップ8です。
一貴はスタートでジャンプアップし、17位を走行しています。

グロックがスロー走行しています。
ピットに戻り、そのままリタイアとなりました。
グロックはロズベルグと絡んだようで、そのロズベルグがピットイン、ノーズ交換してコースに戻ります。
コーナーで若干膨らんだグロックが不用意に戻ろうとして、ロズベルグに接触という状態でした。

2周終わってマッサがトップ、以下、ライコネン、クビサ、ウェーバー、ハミルトン、トゥルーリ、コバライネン、クルサード、アロンソ、ハイドフェルドのトップ10に、バトン、ピケ、ベッテル、スーティル、バリチェロ、一貴、フィジケラ、琢磨、デビッドソン、ロズベルグと続きます。

残り53周、クルサードにアロンソが迫ります。
バトルでペースが落ちた隙に、その後に迫っていたハイドフェルドが、2台まとめてオーバーテイク。
その後方で、アロンソが幅寄せしつつ、なんとかクルサードをオーバーテイクします。
序盤から熱い接近戦です。

残り51周で、一貴がスーティルに迫ります。
さらに、バトンの後にピケが迫るという状態で、いたるところで接近戦となっています。
ここでスーティルがコースオフ。
トラブルでしょうか、そのままリタイアです。

残り49周、一貴がベッテルを、ストレートエンドで綺麗にオーバーテイク。
なかなか魅せる走りをしてくれますね。
既にフェラーリの2台は独走状態です。
ライコネンがファーステストラップを記録して、マッサとの差を縮めているようです。

残り45周で、ソフトタイヤのハミルトン、ウェーバーの後ろで走っていますが、ほとんど同じペース。
開幕戦のような速さが見られません。
ここで、一貴がピケの後ろに迫ります。
父親同士が同じチームだったこともある、2世ドライバー対決は、どちらが強いでしょうか。

残り40周でウェーバーが早めのピットイン。
ハードからハードタイヤに交換、9.8秒でピットアウトします。
一貴もピットイン、予選以上の速さは燃料が軽い為だったのかもしれません。
そしてフェラーリも準備しています。
残り39周でマッサがピットに入り、ハードからハードタイヤに交換、8.5秒でピットアウトします。

そしてハイドフェルドとトゥルーリもピットイン。
ハイドフェルドが8.6秒、トゥルーリが9.2秒でピットアウトです。
ここでライコネンがファーステストラップ連発。
そしてピットに入ります。
ハードからハードタイヤに交換、7.9秒でピットアウト。
コースに復帰で、ライコネンがマッサの前に出ました。

残り37周でハミルトンがピットイン、ソフトからソフトタイヤに交換、右フロントタイヤ交換に手間取り、19.9秒かかって ようやくピットアウトです。
大きく順位を落としました。
続いてコバライネンもピットイン、こちらはソフトからハードタイヤに交換、長めの給油 10.2秒でピットアウトします。

残り35周でクビサがピットイン。
ハードからハードタイヤに交換、8秒でピットアウトして、3位でコースに復帰です。

残り29周、ライコネンとマッサの差が4.3秒まで開きました。
個々での順位は、トップがライコネン、以下、マッサ、クビサ、コバライネン、トゥルーリ、ウェーバー、ハミルトン、ハイドフェルド、アロンソ、クルサードのトップテンに、バトン、ピケ、一貴、ベッテル、バリチェロ、フィジケラ、ロズベルグ、琢磨、デビッドソンと続きます。

残り28周、琢磨がちょっとミス、ラインを外してコースアウトしましたが大事に至らず、なんとかレースに復帰しました。
そしてハミルトンもウェーバーの後ろでふらついています。
ハミルトンはリアタイヤが厳しい状態かもしれません。

残り27周、ロズベルグがフィジケラの後ろに迫っています。
しかしそのままピットイン、直前に一貴がピットに入っていましたから、きわどいタイミングです。
ソフトからハードタイヤに交換、交換終えた一貴のタイヤが邪魔したか、作業に少し手間取って12.0秒でピットアウトです。

ここでマッサがスピン。
グラベルにつかまり、止まってしまいました。
そのままリタイアですが、なんとも もったいないミスです。
路面のうねりに足をとられた形ですが、2位で無理するような状態ではないところでのミスとは、気が抜けたのでしょうか。

トゥルーリがコバライネンに迫っています。
抜ける状態ではありませんが、マクラーレンに迫っているトヨタのマシンは、このコースにぴったり合っているようです。

残り20周、ピケがバトンの後ろに迫っています。
抜けるほどの勢いはありませんが、ピケのラップタイムペースがアロンソのペースに近づいているところにようやく慣れてきた感じも受けます。
ここでの順位は、トップがライコネン、以下、クビサ、コバライネン、トゥルーリ、ウェーバー、ハミルトン、ハイドフェルド、アロンソ、クルサード、バトンのトップテンに、ピケ、ベッテル、バリチェロ、フィジケラ、一貴、デビッドソン、ロズベルグ、琢磨と続きます。

残り18周でライコネンがピットイン。
ハードからソフトタイヤに交換、8.5秒でピットアウトです。
ハミルトンはウェーバーの後ろに迫っています。
しかし、近づきはするものの、抜けるほどの勢いはないようです。

残り16周でトゥルーリがピットイン。
あっと、ここでベッテルが白煙を上げています。
リプレイでは、排気口廻りに火も見えます。
そのままコースオフして、リタイアです。

残り15周で、ハイドフェルドとアロンソがピットイン。
ハイドフェルドは、ハードからソフトタイヤに交換、6.7秒と速いタイムでピットアウトします。

残り13周でクビサがピットイン。
ハードからソフトタイヤに交換、6.5秒でピットアウトです。
残り12周でハミルトンがピットイン、ソフトからハードタイヤに交換、8.9秒と若干手間取りピットアウト。
しかし、ハイドフェルドの前でコースに復帰しました。

そして残り11周でコバライネンがようやくピットイン、ハードからソフトタイヤに交換し、7.2秒でピットアウト。
コバライネンは、トゥルーリの前でコースに復帰です。

残り10周でのトップ8は、ライコネン、クビサ、コバライネン、トゥルーリ、ハミルトン、ハイドフェルド、ウェーバー、アロンソです。(全員2ストップ済み)
ここでバリチェロにピットスルーのペナルティー。
ピットレーンでのスピードオーバーが原因です。
前戦から連続ペナルティーは、ちょっといただけません。

残り8周、ここに来てハードタイヤのハミルトンがペースアップ。
トゥルーリとの差を縮めています。
ハミルトンはハードタイヤでペースが良く、2回のソフトタイヤ選択は失敗とも言えそうです。

残り7周、アロンソがウェーバーの後ろに迫っています。
そのままのペースでは抜けそうにないのですが、ひとつのミスが命取りとなりそうです。
ここでの順位は、トップがライコネン、以下、クビサ、コバライネン、トゥルーリ、ハミルトン、ハイドフェルド、ウェーバー、アロンソ、クルサード、バトンのトップテンに、ピケ、フィジケラ、バリチェロ、ロズベルグ、デビッドソン、琢磨、一貴と続きます。

残り3周、トゥルーリとハミルトンの差が1秒台まで縮まりました。
このコースコンディションでは、マクラーレンのマシンはハードタイヤ向き、トヨタのマシンはソフトタイヤ向きといえます。
ファイナルラップでの攻防が期待できそうです。

そしてファイナルラップ。
トゥルーリとハミルトンの差が1秒を切り、いよいよ接近して来ました。
ここでバトンがコースオフ、なんとかコースには復帰したようです。

そしてライコネンがトップチェッカー、今期初優勝です。
クビサ、コバライネンと続き、トゥルーリが4位を死守。
ハミルトンは5位でした。

今回はライコネンのレースでした。
マッサのミスが無ければフェラーリの圧勝のはずでしたが、トラブルは解消したようなので、次戦からも楽しみです。
対するマクラーレンは、予選のペナルティーが響き、コバライネンの3位が精一杯でした。
開幕戦と正反対の展開で、フェラーリとマクラーレンの力の差は分からない状態といえそうです。

それ以上に、BMWやトヨタ、レッドブルやルノーのタイム差が少なく、激戦のシーズンを感じるところです。
ウィリアムズの不振を見ると、今年はコース次第で、各チームの成績に波が生じそうです。
安定して成績を残せるチームが、上位に残ってきそうな流れとなっています。

日本勢ではトヨタの4位が目立つところです。
マクラーレンと競り合っての4位ですから、大したものです。
このペースを他のコースでもキープできれば、今期の好成績が期待できます。

ホンダは、レース展開が今ひとつでしょう。
バリチェロのペナルティーや、バトンのコースオフなど、ちょっと勢いが空回りしている感じを受けます。
マシンは予想ほど悪くなさそうなので、ロス・ブラウンのレース手腕に期待でしょう。

スーパーアグリは、トラブルがなかった点がせめてもの救いでしょうか。
ファーステストラップを見ると、ライバルに大きな差をつけられています。
今期仕様のマシンが出来るまでは、我慢が続きそうです。

次戦バーレーンは、シーズン前のテストで調子の良かったフェラーリに、マクラーレンがどこまで近づけるのかが最大の見所となりそうです。



結果
ポールポジション  フェリペ・マッサ

優勝  キミ・ライコネン
2位  ロバート・クビサ
3位  ヘイキ・コバライネン

ファーステストラップ  ニック・ハイドフェルド

第2戦レース結果

第3戦へ                                  第1戦へ

                                           ページトップへ




2008年 F1 TV観戦記

F1 2008年 レース日程とエントリーリスト
 
F1 2008年 レギュレーション変更点
 
2008年F1ニュース
 
F1 2008年 コンストラクター(チーム) スタッフとマシンのデータ集
 
2008年 F1 テストタイムとランキング
 
2008年シーズンデータ 各レース結果
 
2008年F1グランプリ獲得ポイント表
 
2008年 F1グランプリ 各ドライバーの結果

F1 現役チームとドライバー
 
F1 サーキット別結果集
 
F1 歴代データ集
 
F1交流の掲示板
 
F1優勝者予想の投票
 
F1人気投票
 
F1観戦用 用語集
 
F1 2007年 レース日程とエントリーリスト
 
2007年 F1 TV観戦記



















 
©2008rageFc All righit reserved